手足の冷え〈ピラティスに出会ってから〉

からだ

ずいぶん暖かくなりましたが、まだまだ手足の冷えが気になりますね、エアコンを使いだす季節になればなおさら冷えます。うーん、現代の矛盾。
症状がつよく出る場合は、手足が痛かったり、寝つきが悪くなったりなど、辛いですよね。

◆冷え性対策◆ 

そもそも、なぜエネルギーを消費(発熱?)しながら生きているのが人間なのに、冷えがあらわれるのでしょうか?主に「冷え」は、身体を寒さから守る自衛システムが働くことで起こるそうです。
寒い季節は、身体から熱を出さないように、逃がさないようにするため、手足の毛細血管を委縮させ血流量を少なくしているのです。からだは自動でそんなことを日々、環境に合わせてかつどうしてくれています。意識ではぜんぜん気づきませんね。生命のオートメーション!

気づかないところで、からだを守ろうと頑張ってくれているとはいえ、冷え性をしないわけにはいきませんよね。真っ先に行う対策として挙げられるのは「靴下を重ね履き」。重ね履きを普通になされている方もいらっしゃると思いますが、血行を阻害しないよう、あまり締め付けない靴下を選んでください。レッグウォーマーなどで足首を温めることも効果があります。ちなみに、よく知られているように他の首(首・手首)を温めることも冷え対策になります。

また、お風呂に入ると手足も温かくなりますよね。でも、温かいということは、血流量が増えているということで、熱の放出をしているということです。つまり、そのままだと冷えていくということ。お風呂から出たら、油断せず温かくすることが大切です。すぐお布団に入って寝るのが一番。寝るているときが、一番幸せです!はい。

そして、ここから本題。何よりも、体内で熱を作るということが必要です。基礎代謝とも関係する筋肉量の増大がいいですね。でも、筋トレはキツイし、長期間の継続も必須。筋肉もりもりになりたい訳でもないし、道のりは遠し。

そこで、ピラティス。寝むってしまった筋肉をまず起こしましょう!私と一緒で寝起きが悪いです。やはり一心同体。筋肉一体。

ピラティスをすると身体も手足もぽかぽかしてきます。それは、インナーマッスルの強化や深い呼吸による代謝の促進リラックス効果による血流量の増加などで、身体の中から熱を作り出しているのです。

結論、内からも外からも、寒さに負けない身体を作っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました